
リクルートエージェントは、国内最大級の求人数を誇る総合型の転職エージェントです。
海外転職や外資系企業への転職にも対応しており、幅広い業種・職種の求人にアプローチできるのが特徴です。

この記事では、そんな筆者の視点から「リクルートエージェントの特徴・評判・どんな人に向いているか」を解説します。
あわせて、他の海外転職エージェントとの比較もご紹介します。
海外在住者にも使える?リクルートエージェントとは

リクルートエージェントの概要

出典:リクルートエージェント
項目 | 内容 |
---|---|
運営 | 株式会社リクルート(東証プライム上場) |
対応年収 | 全年収層(ミドル~ハイクラスまで対応) |
得意分野 | 国内最大級の求人数。海外勤務・外資系も多数 |
対象者 | 日本在住者。海外在住者は基本的に不可。(帰国予定者は利用可能) |
面談内容 | 希望職種・勤務地・年収・キャリアの方向性など |
求人の特徴 | 30万件以上の公開・非公開求人あり(2023年時点) |
リクルートエージェントの特徴と強み

出典:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、国内外の企業と豊富な取引実績を持ち、業界・職種を問わず幅広い求人に対応しています。
とくにグローバル展開している日系企業や、外資系企業とのパイプが強く、海外勤務を希望する方に対しても多くの紹介実績があります。
海外へ転職したい方にぴったりのサービスといえます。
キャリアアドバイザーは各業界に精通しており、職務経歴書の添削・面接対策・条件交渉などのサポートを一貫して受けられます。
ただし、リクルートエージェントの登録は日本国内在住者限定のため、海外在住の方は利用できません。

他の海外転職エージェントとの比較
海外転職に対応した転職エージェントは複数ありますが、それぞれに特徴があります。
自分のキャリアや目的に合ったサービスを選ぶことが大切です。
サービス名 | 特徴 | こんな人に向いてる |
---|---|---|
リクルートエージェント | 求人数最大。外資・日系問わず幅広く対応 | 日本から海外勤務を目指したい人。キャリアの方向性に迷っている人にも |
Samurai Job | ハイクラス特化型。外資・管理職に強い | 年収700万円以上で外資や海外駐在を狙う人 |
ビヨンドボーダー | 海外留学経験者向け | 留学経験を活かして海外で働きたい若手層 |

あわせて読みたい
-
-
海外転職|海外転職初心者におすすめのエージェント3選!成功への転職ガイド
続きを見る
リクルートエージェントの良い口コミ・評価
32才女性
面談時にこちらの話を丁寧に聞いてくれて、海外希望の案件も探してくれました。大手ならではの安心感がありました。

40才男性
外資系メーカーからのオファーを受けて転職成功。事前に英語面接の練習をしてもらえたのが大きかった。

35才女性
求人の幅がとても広くて、自分でも気づいていなかった業界からオファーが来ました。選択肢が多いのはありがたいです。

39才男性
帰国直後にZoomで面談を受けましたが、対応もスムーズで、在宅でも安心して進められました。

幅広い求人と安心のサポート体制で、多くの人が満足のいく転職を実現しています。
口コミを見て少しでも気になった方は、まずは無料面談から始めてみるのがおすすめです。
あわせて読みたい
-
-
海外転職を成功させるエージェントの選び方|初めても失敗しない4つのポイント
続きを見る
リクルートエージェントの悪い口コミ・評判
37才女性
希望と違う求人を紹介されたり、メールが一斉送信っぽく感じた。もう少し個別対応だと嬉しい。
34才男性
海外求人もあったけど、ハイクラスや語学必須が多く、初心者にはハードルが高かった。
こうした悪い口コミも一部見られますが、リクルートは案件数が非常に多いため、アドバイザーとの相性や希望の伝え方によって満足度は大きく変わってきます。
特に自分の強みや希望条件を明確にしておくことで、より的確なサポートを受けやすくなるでしょう。
実際に海外転職を成功させた知人のケース
筆者の知人に、現地採用として長年中国で働いていた方がいます。
若くして中国へ留学し、そのまま上海の情報誌を発行する会社で営業職に就き、忙しい日々を送っていました。
その後、現地でパートナーと結婚。
これを機に「現地採用のままでは給与や福利厚生が不安…」と感じ、転職を考えるように。
リクルートグループは中国にも拠点があるため、まずは現地法人に相談したそうです。
紹介されたのは非公開求人の大手半導体企業の現地法人で、給与やポジションも大幅に改善され、今ではトップクラスの役職で活躍しています。
また別の友人は、欧州系企業の中国拠点で勤務していましたが、家庭の事情で日本への帰国を検討。
帰国後すぐにリクルートエージェントに相談したところ、日本で新規拠点を立ち上げる予定の外資系企業の求人を紹介され、スムーズに転職が決定しました。
いずれのケースも、海外経験を活かしつつ、日本からの転職サポートを最大限に活用した事例です。
このように、リクルートエージェントは海外勤務の実現や、帰国後のキャリアチェンジを検討している方にとっても心強い存在です。

リクルートエージェントはこんな人におすすめ
海外在住の方で、「何から始めればいいか分からない」という方にも、安心して使える総合型エージェントです。
まとめ:この記事を読んだあなたがやること
ここまでお読みいただきありがとうございます。
海外からの転職活動を不安に感じている方も、リクルートエージェントのような信頼できるサービスを活用することで、安心してキャリア設計ができるようになります。
ここからは、具体的なアクションステップをご紹介します。
あなたがやるべきアクション
- キャリアの整理:自分の実績やスキル、語学力を振り返りましょう
- 転職の目的を明確に:「勤務地」「働き方」「年収」など軸を決めましょう
- リクルートエージェントに登録:まずは無料登録して情報を得ることが第一歩
- 面談で方向性を相談:希望を伝え、どんな求人があるか確認してみましょう
「海外転職は難しいかも…」と感じている方こそ、一歩踏み出すことで状況は大きく変わります。
まずは無料面談から始めてみてください。