- HOME >
- ごりへい
ごりへい

上海在住歴22年、元旅行会社を経営。 海外在住中に宅建を取得し、その経験を活かして、海外ライフに役立つ情報を発信中。仕事や資格、日常のヒントをシェアしながら、「海外生活をもっと快適に!」をテーマにブログを運営。
海外で自分らしく生きるための知恵袋|副業・転職・資格・国際結婚
2025/3/26
不動産業界で注目される資格、「宅建」、「賃貸不動産経営管理士」、「管理業務主任者」、「マンション管理士」には、『5問免除制度』という仕組みがあるのをご存じですか? 試験の難易度を下げ、合格のチャンスを ...
2025/4/2
管理業務主任者(以下、管業)は、マンション管理業務において重要な国家資格の一つです。 しかし、海外に住んでいる場合でも受験が可能なのか、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。 本記事では、海外在住者 ...
2025/4/2
そんなふうに思う方も多いかもしれません。 でも実は、この2つの資格は試験範囲が大きく重なっているため、同時に目指すことで効率よく学習が進み、キャリアの幅も一気に広がるという大きなメリットがあるんです。 ...
2025/4/1
筆者は2023年に「管理業務主任者」試験に一発合格しました。 この記事では、実際にどのように勉強を進め、どんな工夫をして合格にたどり着いたのか、リアルな体験談をお届けします。 この年は、不動産関連の国 ...
2025/4/1
「マンション管理会社でキャリアアップを目指したい」「宅建に続く資格で専門性を高めたい」――そんな方におすすめなのが管理業務主任者です。 この資格はマンション管理組合の運営を支援する国家資格で、管理会社 ...
2025/3/26
賃貸不動産経営管理士(以下、賃管)は、不動産管理業務において重要な国家資格の一つです。 しかし、海外に住んでいる場合でも受験が可能なのか、疑問に思う方もいるのではないでしょうか。 本記事では、海外在住 ...
2025/3/10
私は2001年から2022年まで上海で暮らし、2023年に日本に拠点を移してから、不動産関連や観光業関連の資格取得に挑戦してきました。 その中で、インバウンド需要の拡大に伴い注目される「インバウンド業 ...
2024/12/3
令和6年11月19日(日)に賃貸不動産経営管理士試験が終了しました。 受験された皆様、本当にお疲れ様でした! 試験後は自己採点を行い、各予備校が発表する解答速報や合格ライン予想を参考に、合格の可能性を ...
2024/12/26
私は2001年から2022年まで上海で暮らし、2023年に日本に拠点を移してから、不動産関連の資格にトリプル受験で挑戦しました。 この記事では、「賃貸不動産経営管理士」に挑戦した実体験をもとに、私がど ...
2025/3/18
国内旅行業務取扱管理者試験のリアルな合格体験を知りたい方へ。 私は2001年から2022年まで上海に住んでおり、海外在住中の2015年に国内旅行業務取扱管理者試験に挑戦し、見事合格しました。 この記事 ...