このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 ファイナンシャルプランナー 海外で資格

海外でもFP|「オンスク.JP」FP講座のメリット・ロードマップ・注意点まとめ

2025年9月7日

いぬた
いぬた
「オンスク.JP」のファイナンシャルプラナー(FP)講座ってどう?海外在住でも合格できる?

オンスク.JPは完全オンライン&サブスク型。

海外在住でもFP3級・2級の学習を今すぐ始められます!

海外からFP合格を目指すあなた。こんな悩みはありませんか?

✓ 紙教材の海外配送が難しい…
✓ 通信講座の一括払いが高くて踏み出せない…
✓ スキマ時間にスマホだけで学びたい…

オンスク.JPなら、講義動画・問題演習・ダウンロード教材(音声/スライド)・学習進捗管理がすべてWeb/アプリで完結。

紙のテキストが前提ではないので、海外でもハードルが低いのが大きな魅力です。

筆者は海外生活中の学習派。サブスクで「今から」始められる柔軟さと、スマホ完結の手軽さはオンスク.JP最大の強みだと感じています。
ごりへい
ごりへい

この記事を書いてる人

✔海外在住、国際結婚20年以上

✔上海で旅行会社経営

✔海外在住中に宅建など資格取得

✔現在は日本で不動産業を兼務

✔日本帰国2年で4つの国家試験に合格

この記事では、海外在住者にもおすすめの「オンスク.JPのFP講座」について、特徴・料金(サブスク)・メリット・注意点を徹底解説します。

👉ファイナンシャルプラナーについて詳しくはこちらの記事から。

海外在住者だけでなく、国内でFP資格を目指す方にも役立つ内容です。ぜひ最後までご覧ください!

サブスクで気軽に学べる!「オンスクFP講座」

スタンダード(月額1,628円)でFP3級・2級が学べる

必要な級だけ選んで受講OK

・他資格も同時に学習可能(宅建・簿記・社労士など)

 

「オンスク.JP」のFP講座とは?

まずはオンスクの講座概要と料金(サブスク)を確認します。
ごりへい
ごりへい

オンスクの概要

出典:オンスク.JP公式ホームページ

オンスク.JPは月額サブスク型のオンライン学習サービス

FP講座は、3級/2級がそれぞれ独立講座として用意されており、必要な級だけを分けて受講できるのが大きな特徴です。

※他社は2級のみ/セット前提が多いです。

講座パッケージ(共通)

  • 講義動画:FP3級 全57回(約7.5h)/ FP2級 全90回(約12.5h)
  • 問題演習:FP3級 335問/ FP2級 450問(○×+計算問題多数)
  • ダウンロード教材:講義音声・講義スライド
  • 便利機能:倍速(7段階)・しおり・キーワード検索・復習機能・学習進捗管理
  • 実技対策:日本FP協会の本試験をベースに解説
要点を押さえた動画+演習+DL教材の三位一体。紙前提じゃないので、海外からでもスタートが速い!
ごりへい
ごりへい

 

料金はサブスク(ウケホーダイ)

出典:オンスク.JP公式ホームページ

オンスク.JPのFP講座は、単純明快。

とくに月額サブスク「ウケホーダイ」は以下のプランから選べます。

プラン 月額料金(税込) 主な内容
無料 0円 講義、問題演習は初回動画のみ。一部機能のみ利用可能
ライト 1,078円 講義視聴・問題演習・学習管理。低価格で学習開始可
スタンダード 1,628円 ライト+講義音声/スライドDL講義内キーワード検索復習/特別問題修了証ほか拡張機能

ポイント

  • Web決済:クレジットカード/31日ごとの自動更新
  • 無料期間は無制限。自動で有料になることはありません
  • いつでも無料プランへ戻せる(解約自由)
まとまった初期費用が不要で、必要な期間だけ使えるのがサブスクの良さ。海外生活の予定変更にも柔軟です。
ごりへい
ごりへい

 

海外在住者にとっての「オンスク.JP」5つのメリット

海外在住者にとって、オンスク.JPのFP講座のおすすめポイントは以下です。

5つのメリット

  1. 3級と2級を分けて受講できる
  2. 月額1,078円〜の低コストでスタート
  3. 完全オンライン。紙の配送ナシでも完結
  4. CBT試験と相性抜群:仕上がったタイミングで受験OK
  5. 月額プランで他資格も同時に学べる

順番に解説していきます。

 

1.3級と2級を分けて受講できる

出典:オンスク.JP公式ホームページ

いぬた
いぬた
2級だけ受けたい/まず3級だけ試したい—どちらもOK?

オンスク.JPは3級と2級が独立講座

他社で少ない「3級のみ」「2級のみ」受講が可能なので、目的と予算に合わせて柔軟に選べます。

ここがポイント!

  • 3級→2級へ段階的に進める(基礎→実技対策の流れが作りやすい)
  • 2級だけピンポイントで短期集中(基礎がある人向け)
  • 不要な教材にお金を払わなくて良い=コスパ最適化

 

2.月額1,078円〜の低コストでスタート

テキスト同梱の高額一括払いではなく、月額サブスク

「まず試す」「短期で攻める」「必要な時だけ使う」がしやすい価格設計です。

オンスク.JPにはライト(1,078円)スタンダード(1,628円)の2プランがあります。

ライトは最低限の機能だけですが、音声・スライドDLや復習機能が使える「スタンダード」が断然おすすめです。

海外生活と相性◎

  • 転勤やビザなど環境変化に合わせていつでも解約/再開(31日サイクル)
  • まず無料プランでお試し→合えばスタンダードへ移行
海外からでも無料プランで通信環境や講義の雰囲気を試せるから安心。続けられそうならスタンダードに切り替えればOKです!
ごりへい
ごりへい

 

3.完全オンライン。紙の配送ナシでも完結

出典:オンスク.JP公式ホームページ

動画+問題演習+DL教材(音声/スライド)で学習が完結。

紙の海外配送待ちが不要で、今日から始められます。

さらに、学習が続く工夫も充実。

スマホ学習に最適

  • 短尺動画(10分目安/3級)でスキマ学習しやすい
  • 音声/スライドDLで通信環境が悪い地域でも復習OK(スタンダード)
  • PC・スマホ・タブレットで学習環境を自由に切替
  • 分野ごとに弱点だけを抽出してやり直し可能
  • 学習カルテで進捗を見える化→やる気を維持
7段階の倍速再生、講義内キーワード検索、間違い直し/反復/実力テストなど、定着を助ける機能が揃っています。
ごりへい
ごりへい

 

4.CBT試験と相性抜群:仕上がったタイミングで受験OK

FP技能検定はCBT方式(随時受験)なので、学習が仕上がったら一時帰国にあわせて受験日を選べます。

オンスク.JPは月額サブスクだから、必要な期間だけ集中的に使って、受験後に解約すればコストの無駄を最小化できます。

活用術(海外在住者向け)

  • 帰国日が見えたら会場と日程の空きを早めにチェック
  • 学習仕上げ → 受験 → 見直し1〜2週間で解約の流れでサブスク最適化
  • 3級→2級の段階受験も、帰国スケジュールに合わせて計画しやすい
「勉強が仕上がったら受ける」ができるのがCBTの強み。サブスクと組み合わせれば、海外生活でも最短×低コストで挑戦できます。
ごりへい
ごりへい

 

5.月額プランで他資格も同時に学べる

出典:オンスク.JP公式ホームページ

オンスク.JPのサブスクは1契約で複数資格講座が受け放題

海外在住だと参考書を気軽に購入できませんが、オンスク.JPなら帰国せずに幅広い資格学習が可能です。

FPと相性の良い資格も学べる

  • 宅建:不動産・税金分野でFPと重なる知識多数
  • 日商簿記:資産運用や企業分析に直結
  • 行政書士:民法・行政法を体系的に学び、相続や契約に強くなる
「まずFPから、次に宅建も」といった形で、一時帰国なしで複数の資格学習を同時進行できるのはオンスク.JPならでは。海外生活中も自己投資を続けられます。
ごりへい
ごりへい

FPしたら、この資格がおすすめ!

海外経験者必見!FP取得後に目指すおすすめ資格4選|転職・キャリアアップに活かそう

続きを見る

 

オンスク.JP講座の中身(3級→2級の順で紹介)

ここからはFP講座の中身を簡単に解説します。

FP3級:初学者向けに専門用語をかみ砕く

出典:オンスク.JP公式ホームページ

動画57回/約7.5時間、問題335問。

専門用語を平易に言い換え、10分前後の短尺構成でスキマ学習に最適

6分野をひと通り網羅できるので、金融知識ゼロからでも安心して始められます。

海外在住でも紙教材を待たず、今日からオンラインで学習スタート可能です。

3級の学び方(例)

  1. 動画でインプット(7段階倍速で効率化)
  2. 章末ごとに問題演習→間違えた問題を重点復習
  3. スライド/音声DLでオフラインでも反復
担当講師の長沼 満美愛先生は、CFP・1級FP技能士として豊富な指導経験を持ち、難しい内容も「誰でも分かるFP講座」として丁寧に解説してくれるので安心です。
ごりへい
ごりへい

「専門用語が難しいかも」と心配な人でも安心。海外生活の合間に短い動画+演習で基礎固めができます。

 

FP2級:事例重視で実技の解き方まで

出典:オンスク.JP公式ホームページ

動画90回/約12.5時間、問題450問。

具体的な事例を使って理解を深め、日本FP協会の本試験をベースにした実技の解法まで扱います。

「暗記だけでは続かない」という人にこそおすすめ。

一時帰国の受験に向けて、海外でも実戦的な演習ができる設計です。

2級の学び方(例)

  1. 3級で土台を作ってから→2級で事例演習へ
  2. 演習後は理解度テストで定着を確認
  3. 弱点は間違えた問題だけを抽出し効率的に復習
「帰国してすぐ受験したい」という人でも、事例解説と演習で実技の型を身につけやすいのがオンスク.JPの強みです。
ごりへい
ごりへい

 

他の講座(フォーサイト)との料金比較(海外在住者向け)

一般的なFPの学習時間の目安に基づき、2級までの合格時間を、オンスク.JPと他の通信講座を「期間」と「費用」で比較します。

合格までの勉強時間目安

  • 3級:約100~150時間(1日2時間で2~3か月
  • 2級:約250~350時間(1日2時間で4~6か月

2級合格までの総期間目安は約6~9か月になります。

この期間で、FPおすすめ記事でトップで紹介しているフォーサイトと比較してみます。

オンスク.JP
(スタンダード)
フォーサイト
(バリューセット2)
学習方式 月額サブスク
1,628円/月
一括購入
65,800円
想定総コスト 1,628円 × 6~9か月 = 9,768~14,652円
※基礎ありで2級のみ2~3か月なら3,256~4,884円
65,800円(セット価格)

このように、オンスク.JPだと数万円単位で安く、フォーサイトよりも5万円以上の差額が出ます。

コスト面を重視するならオンスクは圧倒的に有利です。

ただし、フォーサイトはAFP認定研修があり、オンラインで完結するこの研修を利用すると3級をパスして2級を受験することが可能。

👉AFP認定研修についてはこちらの記事から。

一時帰国にかかる航空券・宿泊費は10万円以上になるケースもあるため、帰国回数を1回減らせるメリットは非常に大きいです。

どっちが自分向き?クイック診断

  • オンスク.JP向き:できるだけ安く、まずは3級から段階的に/基礎ありで2級のみ短期集中/サブスクで必要な月だけ使いたい
  • フォーサイト向き:帰国回数を減らしたい/最短で2級に直行したい(AFP認定研修つき)/教材一式で一気に進めたい

フォーサイトの通信講座について詳しく

海外でもFP|フォーサイトFP講座のメリット・評判・注意点まとめ

続きを見る

 

海外在住者が受講する際の注意点

ここからは、私の経験をもとに海外受講時の注意点を紹介します。
ごりへい
ごりへい

一部地域ではVPNの準備が必要

中国や一部アジア・中東地域では、ネット規制により動画が視聴できない場合があります。

その際はVPN(仮想プライベートネットワーク)の利用が推奨されます。

おすすめのVPNはこちら

海外生活をもっと快適に!NordVPNを活用したリアルな体験とおすすめポイント
海外生活の必需品!「Nord VPN」で日本の動画&サイトを快適視聴

続きを見る

 

FP試験は日本国内のみ実施

FP技能検定はCBT試験になりますが、日本国内でしか実施されていません。

海外受講者は、受験のために一時帰国が必要です。

試験日程・申込・注意事項は公式サイトで随時確認できるので、航空券や宿泊を手配する前に受験会場の空きを調べると安心です。

▼▼▼ホテルも航空券もこれ1つで!Trip.comで楽々予約▼▼▼Trip.com (トリップドットコム)

 

サブスク制ならではの注意

オンスク.JPは月額課金制です。

解約手続きを忘れると、勉強を休止していても自動的に継続課金されてしまいます。

注意ポイント

  • 帰国や学習中断の際は解約処理を忘れない
  • 再開はいつでも可能なので、使う時だけ契約すればOK
  • まずは無料プランで試してから有料に移行すると安心
サブスク.JPは便利ですが、休止中に課金が続くのはもったいない!「使う時だけ契約」を意識すれば、海外生活でも無駄なく活用できます。
ごりへい
ごりへい

 

まとめ:海外在住でもオンスク.JPなら“今すぐ”始められる!

海外生活では「教材の入手」「試験日程」「学習環境」が大きな壁になりがちです。

でもオンスク.JPなら完全オンライン+月額サブスクだから、教材配送を待たずに今すぐ学習を開始できます。

さらにFP試験がCBT方式(随時受験)になったことで、学習が仕上がったタイミングで一時帰国して受験でき、サブスクと相性抜群です。

オンスクFP講座:海外在住者に嬉しい5つのメリット

  1. 3級と2級を分けて受講できる(他社に少ない柔軟性)
  2. 月額1,078円〜のサブスクで低コスト&気軽に開始(おすすめはスタンダード)
  3. 完全オンライン+倍速・検索・復習・進捗など学習が続く仕掛けが充実
  4. CBT試験と相性抜群:仕上がったタイミングで受験予約→必要月だけ契約でムダ最小化
  5. 他資格も同時に学べる:宅建・簿記・行政書士などを帰国せず並行学習

教材の受け取りや受験地など、海外特有の注意点はありますが、オンスク.JPのサブスク&完全オンラインならハードルはぐっと下がります。

CBT試験との組み合わせで「学習が終わったらすぐ受験」が可能になるのも大きな強みです。

「海外だから難しいかも…」と感じていたら、まずは無料プランでお試し。続けられそうならスタンダードへ切り替えるのがおすすめです!
ごりへい
ごりへい

サブスクで気軽に学べる!「オンスクFP講座」

スタンダード(月額1,628円)でFP3級・2級が学べる

必要な級だけ選んで受講OK

・他資格も同時に学習可能(宅建・簿記・社労士など)


【見逃し厳禁!】今すぐ試したいおすすめサービスを紹介中!まずはココからチェック!

 

  • この記事を書いた人

ごりへい

上海在住歴22年、元旅行会社を経営。 海外在住中に宅建を取得し、その経験を活かして、海外ライフに役立つ情報を発信中。仕事や資格、日常のヒントをシェアしながら、「海外生活をもっと快適に!」をテーマにブログを運営。

-ファイナンシャルプランナー, 海外で資格