
国際育児ブログでASPの登録をしたら(第2章参照)、次のステップは紹介する商品やサービス(案件)を選ぶことです。
最初にぶつかるのが、この2つの疑問です。
- どんなジャンルが収益化しやすいのか?
- どの案件を紹介すれば利益になるのか?
この章では、国際育児ブログと相性抜群の収益化しやすいジャンルと、具体的な案件例5選を体験談ベースで紹介します。

このシリーズ記事では、国際育児ブログの始め方から収益化のコツまでを全5章で解説しています。
この記事は、国際育児ブログシリーズの【第3章】。
この記事を読めば、初心者でも「どんな方向性で記事を書けば収益につながるのか」が分かり、実際の案件選びにも迷わなくなります。
ぜひ参考にしてください!
国際子育てブログとは?
国際育児ブログとは、海外での子育てや、国際結婚家庭ならではの教育体験を発信するブログのことです。
たとえば──
・バイリンガル教育の悩み
・海外校・インター校のリアル
・多文化子育ての日常と工夫
こうした経験を発信することで、同じ悩みを持つ読者の共感や信頼を得ることができます。
さらに、アフィリエイト広告を組み合わせれば、企業から広告収入を得て副収入につなげることも可能です。
👉 ブログの始め方は第1章、登録すべきASPは第2章で解説済みです。

やみくもに記事を書いても収益は上がりません。
「読まれるジャンル」×「稼げる案件」を意識して記事を書くことが、収益化できる国際育児ブログのカギになります。
次のパートで、具体的に解説していきます。
国際子育てブログにおすすめ記事ジャンル5選
国際育児ブログは、教育・生活・海外体験に直結するため、アフィリエイトとの相性が非常に良いです。
教育サービス、知育教材、海外生活サポートなど、あなたの実体験が「役立つ情報」として収益化につながります。
それぞれおすすめ案件と合わせて、くわしく解説します。
1. 教育・語学教材
国際育児で一番の悩みは「教育」と「言語」。
・インター校や現地校に通わせながら、どうやって日本語力を維持するか?
・英語・中国語など複数言語をどう習得させるか?
──これは多くの家庭が直面するテーマです。
実際に使った教材・アプリ・通信教育をレビューする記事は、読者の信頼を得やすく、アフィリエイトとの相性も抜群です。
例えばこんな案件
- GLOBAL CROWN:子ども専用オンライン英会話。バイリンガル講師で安心(A8.net)
- こどもちゃれんじ:海外受講も可能、日本語教育の定番(LinkShare)

2. プレゼント・ギフト系
国際育児では、プレゼント需要が意外と多いです。
相手方の親への贈り物、ママ友へのお礼、子どもの誕生日プレゼント──文化の違いもあるので、「どんなギフトが喜ばれるか?」という記事はよく読まれます。
例えばこんな案件

3. 教育資金・保険
インター校や留学は高額で、教育資金の準備や保険加入は国際育児の大きなテーマ。
「どのくらい必要?」「どう貯める?」を解説する記事は、多くの読者に求められています。
例えばこんな案件
- ソニー生命 学資保険:柔軟なプラン設計が可能
- 楽天保険の学資プラン:ネットで完結、比較的加入しやすい

4. 海外生活関連サービス(VPN・通信・医療など)
海外生活ではVPN・通信・医療サービスは欠かせません。
「実際に使った感想や比較記事」が最も読まれるテーマです。
例えばこんな案件
- NordVPN:プライバシー保護で安全に利用可(A8.net)
- エポスカード:海外保険付きで一時帰国にも安心(A8.net)

5. 帰国子女受験・留学サポート
国際子育て家庭にとって、将来の進学・留学は大きな関心事です。
帰国子女受験や短期留学のサポート記事は検索需要が高い鉄板ジャンル。

ジャンルと案件を収益につなげる記事構成の秘訣
ここまでおすすめジャンルと案件を紹介してきましたが、国際育児ブログを収益化するには、どう記事として伝えるかが重要です。
ただ日記のように書くだけでは成果は出にくく、読者の悩みに寄り添った“構成”が必要。
記事構成の基本
- 悩みの提示: 読者が抱える具体的な育児の課題を提示する
- 共感(体験談): 自分も同じ状況で悩んだ経験をシェアする
- 解決策(案件紹介): 実際に役立った教材やサービスを紹介する
この流れを守ることで、記事は「検索で訪れた読者」にとって分かりやすく、信頼性のある内容になります。
特に今はAI量産の記事も多い時代。
国際育児というリアルな体験は差別化ポイントになり、読者に響きます。

まとめ|あなたの育児体験は“価値ある情報”になる
国際育児ブログは、あなた自身の体験を通じて、同じ悩みや不安を抱える読者に共感と解決策を届けられるメディアです。
本記事では、収益化と相性の良い5つのジャンルと案件例を紹介しました。
これらはあなたの実体験と直結しているため、記事に説得力が生まれ、自然に収益化にもつながります。
大切なのは「読者の悩みに寄り添い、体験をシェアすること」。
それこそが収益化できる国際育児ブログへの一番の近道です。
次はいよいよ実践編。
【第4章】では、実際にどのように記事を書けば収益につながるのか、具体的なライティングのコツを解説します。