このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 ブログ 国際結婚

国際結婚ブログ成功の実践編|【第4章】収益化できる記事の書き方と運営のコツ

2025年10月12日

ねこすけ
ねこすけ
国際結婚ブログの記事を書いたけど、なかなか収益が出ない…どうすればいい?

国際結婚ブログを開設して、ASPに登録して、案件も見つけた。

それでも最初は「収益化できる記事の書き方」がわからず、つまずく人が多いです。

実際、収益化の壁は「どんな記事を書き、どう運営するか」にあります。

私も最初はPVが伸びずに苦戦しましたが、書き方と運営の型を整えてから月5万円が安定して出るようになりました。
ごりへい
ごりへい

この記事を書いてる人

✔海外在住、国際結婚20年以上

✔上海で旅行会社経営

✔海外在住中に宅建など資格取得

✔現在は日本で不動産業を兼務

✔日本帰国2年で4つの国家試験に合格

このシリーズ記事では、国際結婚ブログの始め方から収益化のコツまでを全5章で解説しています。

この記事はシリーズ【第4章:実践編】。

これまでの「開設 → ASP登録 → 案件選び」に続き、収益化につながる記事の書き方と運営のコツを解説します。

収益化ブロガー御用達!「AFFINGER(アフィンガー)」

SEOに強い設計で検索上位を狙える

収益導線を整えるCTAボタン・ランキング機能を標準搭載

・デザイン自由度が高く「あなたらしいブログ」を作れる

当サイトも利用!
稼ぐ」に特化したテーマ

 

国際結婚ブログ:収益を生む「書き方×運営」5つのコツ

早速ですが、国際結婚ブログで収益を生むコツは以下の通り。

この章で学べる5つのコツ

  1. ターゲットを明確にする
  2. 検索されるテーマとキーワードを盛り込む
  3. 70%完成で公開し、内部リンク&案件チェックで育てる
  4. 少なくとも6カ月は継続する
  5. 自分ならでは体験談で差別化を出す
実はブログの運営全般に当てはまることなのですが、この記事では「国際結婚ブログ」に特化して解説します。
ごりへい
ごりへい

 

1. ターゲットを明確にする

収益化記事は「誰の・どんな悩み」を解決するかを決めることから始まります。

国際結婚ブログはテーマが広いため、まずは「たった1人の読者」を想定しましょう。

想定する読者=ペルソナは非常に大事です!数あるブログの中で「私について書かれてる!」と思わせると成功です
ごりへい
ごりへい

ペルソナを設定することで記事の方向性がぶれにくくなり、読者が知りたい情報から逆算して構成を組み立てられるようになります。

さらに「自分の悩みに寄り添ってくれている」と感じてもらえるため、記事への共感も得やすくなります。

ペルソナの例

  • 日本在住/配偶者ビザ申請に挑戦中
  • 海外在住/幼児のバイリンガル教育に悩んでいる
  • 駐在帯同/現地生活に必要なVPNや保険を探している

👉 記事冒頭で「この記事は●●で悩んでいる方向けです」と明示すると、読者は「自分のことだ」と感じやすく、離脱が減ります。

 

2. 検索されるキーワードを盛り込む

ブログ収益の入口は「検索からのアクセス」です。

どんなにペルソナに合った記事を書いても、読者に検索で見つけてもらえなければ収益にはつながりません。

だからこそSEO(検索エンジン最適化)を意識することが大切です。

SEOの軸は、タイトル・見出し(H2/H3)・本文に検索語を自然に入れること。

キーワードを考えるときは、次の3つを意識すると整理しやすいです。

  • 複合語で狙う:「国際結婚 ビザ 必要書類 2025」「国際結婚 子育て 日本語 続かない」
  • 言い換えを拾う:「在留資格・配偶者ビザ」「ハーフ・ダブル」「海外 保険 クレカ」
  • 指名・準指名: サービス名+体験談/比較/デメリット(信頼獲得に有効)

👉 ラッコキーワードなどの無料ツールで「関連語→見出し化→本文で深掘り」の順に。

「義両親との関係、育児方針、文化ギャップ)」と言った正解がない悩みは検索されやすく、体験談と相性抜群なんです。
ごりへい
ごりへい

 

3. 70%完成で公開し、内部リンク&案件チェックで育てる

記事を書いていると「完璧に仕上げないと公開できない」と悩みがちです。

しかしブログ記事は、最初から100%を目指す必要はありません。7割完成で公開して、あとから育てるのが効率的です。

7割でアップするメリット

  • 記事数が早く増え、Google検索に引っかかりやすくなる
  • 関連記事への内部リンクが充実しやすい
  • 紹介している案件の報酬や条件を見直して改善できる
ブログ最大の強みは「いつでもリライトできること」なんです。
ごりへい
ごりへい

一度出したら修正が難しい書籍や動画と違い、ブログは公開後にいくらでも改善可能です。

内部リンクや案件の差し替えを繰り返しながら“資産記事”に育てていきましょう。

 

4. 少なくとも6カ月は継続する

ブログ収益化は短期勝負ではなく、検索評価が積み重なって成果が出る仕組みです。

月2〜4記事を目安に、少なくとも6カ月は継続して記事を書きましょう。

最初の数カ月はアクセスが少なく「本当に成果が出るのかな?」と不安になる時期が必ずあります。

でも、記事が蓄積されて検索に評価され始めるのは3〜6カ月後。

そこを乗り越えると、過去記事から安定的に流入が生まれるようになります。

私も最初の半年間はアクセス数がほぼゼロで心が折れそうになりました。でも続けたことで検索順位が少しずつ上がり、気づけば安定収益につながりました。
ごりへい
ごりへい

すぐに結果が出ないのは普通」と割り切って、コツコツ積み上げていくことが最大の近道です。

 

5. 国際結婚ならではの差別化を出す

どんなにSEOや記事構成が整っていても、最終的に読者の心を動かすのは「あなた自身のリアルな体験」です。

AIや大手サイトが真似できないのは、あなた自身の一次情報です。

「悩み → 試行錯誤 → 解決策(+アフィリエイト)」という流れで書くと、読者が共感しやすく、成約率も上がります。

実際に当ブログでも差別化をしている記事を紹介します。

体験談を具体的に書くことで、信頼 → クリック → 成約の流れが自然に生まれます。

 

効率的に収益化を進めたいならWordPressテーマ導入を

ブログの基礎を押さえた上で、さらに効率よく収益化を進めたい方には、WordPressテーマの導入がおすすめです。

第一章(ブログの始め方)でも触れましたが、まだ導入していない方はこのタイミングで改めて検討しましょう。

特におすすめなのが「AFFINGER(アフィンガー)」です。

AFFINGERは、これまで紹介してきた5つのコツ(ペルソナ設定・SEO・記事公開とリライト・継続・差別化)をすべてサポートできる機能が揃っています。

AFFINGERで実現できること

  • ターゲットに合わせたデザイン: CTAボタンや見出し装飾で読者に合わせた訴求が可能
  • SEO設計: タイトルタグやメタディスクリプションを簡単設定
  • 記事公開・リライト: ブロックエディタ対応で修正や追記もスムーズ
  • 継続支援: テンプレートやショートコードで執筆効率UP
  • 差別化: 吹き出しやボックス装飾で体験談をより魅力的に伝えられる

👉 まだテーマを導入していない方は、この機会に導入を検討してみてください。

AFFINGERを使うことで、記事の質・見やすさ・収益動線が一気にレベルアップします。

ブログは短期的な成果よりも、長く育てることで「資産」になります。AFFINGERのような武器を使えば、その積み上げがさらに加速します。
ごりへい
ごりへい

\プロブロガーも愛用!SEO&収益化に最適/

AFFINGER6で本気のブログ運営!

14,800円(税込)、複数サイトで利用できる圧倒的コスパ

 

まとめ|収益化につながる5つのコツを振り返る

国際結婚ブログで収益を上げるカギは、記事の書き方と運営の型を習慣化することです。

ここで紹介した5つのコツを、もう一度整理しておきましょう。

収益化につながる5つのコツ

  • ターゲットを明確にする: 誰の・どんな悩みを解決するかを絞る
  • 検索されるテーマとキーワードを盛り込む: 読者が探している言葉を自然に入れる
  • まずは70%で公開→内部リンク&案件見直し: 公開後に育てて完成度を高める
  • 少なくとも6カ月は継続する: 積み上げで検索評価と収益が安定
  • 国際結婚ならではの差別化を出す: 体験談や一次情報で信頼を獲得

そして、これらをさらに効率的に実践したい方は、WordPressテーマ「AFFINGER」の導入がおすすめです。

記事の質・見やすさ・収益動線が整い、あなたのブログを長く育つ資産へと加速させてくれます。

全5章を通して、国際結婚ブログを収益化する道筋をお伝えしてきました。

あとは行動あるのみ。あなたのブログが誰かを救い、そして収益にもつながることを願っています。

収益化ブロガー御用達!「AFFINGER(アフィンガー)」

SEOに強い設計で検索上位を狙える

収益導線を整えるCTAボタン・ランキング機能を標準搭載

・デザイン自由度が高く「あなたらしいブログ」を作れる

当サイトも利用!
稼ぐ」に特化したテーマ


【見逃し厳禁!】今すぐ試したいおすすめサービスを紹介中!まずはココからチェック!

 

  • この記事を書いた人

ごりへい

上海在住歴22年、元旅行会社を経営。 海外在住中に宅建を取得し、その経験を活かして、海外ライフに役立つ情報を発信中。仕事や資格、日常のヒントをシェアしながら、「海外生活をもっと快適に!」をテーマにブログを運営。

-ブログ, 国際結婚