このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 ブログ

「資格ブログ」で稼ぐ!おすすめアフィリエイトサイト4選&案件まとめ

2025年3月6日

ねこすけ
ねこすけ
資格を活かしてブログを始めたけど、どんなアフィリエイトがおすすめ?

資格ブログを運営していると、「どうやって収益化すればいいの?」という疑問が出てきますよね。

資格ブログの魅力は何と言っても高報酬! このブログを読めば、どんなアフィリエイトに登録すれば収益化できるのかが分かります!
ごりへい
ごりへい

Googleアドセンスを貼るのも一つの方法ですが、単価が低いため、収益を伸ばすにはアフィリエイトが重要になります。

この記事では、資格ブログにおすすめアフィリエイトサイト4選と、具体的にどんな案件を狙えばいいのか、を紹介します。

この記事を書いてる人

ごりへい

✔海外在住20年以上

✔上海で旅行会社経営

✔海外在住中に宅建など資格取得

✔現在は日本で不動産業を兼務

✔日本帰国2年で4つの国家試験に合格

この記事を読んでわかること

  • 資格ブログで収益化する方法がわかる!
  • おすすめのアフィリエイトASPと案件がわかる!
  • 収益を伸ばすための具体的なコツがわかる!

 

資格ブログとは?

「資格ブログ」とは、資格取得の体験談や試験対策情報を発信するブログのことです。

資格を目指している人に役立つ情報を提供しながら、通信講座や転職サービスのアフィリエイトを活用して収益化できます。

特に、以下のような案件と相性が良いのが特徴です。

ジャンル 主な案件
通信講座・オンラインスクール フォーサイト、アガルート、資格スクエア
資格試験の対策本・電子書籍 Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト
転職・キャリアアップ支援 マイナビ転職、リクルートエージェント、ビヨンドボーダー

資格ブログの具体的な始め方や運営のコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。

資格ブログについて詳しく↓↓↓

資格を活かして稼ぐには?『資格ブログ』の収益化を初心者向けに完全ガイド
資格を活かして稼ぐ!初心者向け『資格ブログ』で月5万の完全ガイド

続きを見る

 

資格ブログにおすすめのアフィリエイトサイト(ASP)4選

資格ブログでアフィリエイトを始めるなら、まずはASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録しましょう。

以下のASPは資格系の案件が豊富で、特におすすめです。

1. A8.net(エーハチネット)

📌 おすすめ度

A8.netは、国内最大級のASPで、初心者でも簡単に登録できるのが特徴です。

資格関連の案件もおおく、「フォーサイト」や「アガルート」、「資格スクエア」などの通信講座のレパートリーが豊富です。

フォーサイトはコスパ重視の人気講座アガルートは急成長中&高合格率の通信講座と、それぞれ強みが異なります。

さらに、セルフバック(自己アフィリエイト)を利用すれば、自分で通信講座を申し込んで体験記事を書くことも可能です。

おすすめ案件例

\日本最大級ASP!審査なしで即登録OK/

A8.netでブログ収益化をスタート!

初心者OK!まずは無料登録

 

2. もしもアフィリエイト

📌 おすすめ度

もしもアフィリエイトは、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトと提携できるのが大きな特徴です。

そのため、資格試験の対策本や電子書籍の教材など、物販アフィリエイトを活用したい人に特に向いています。

また、「W報酬制度」によって、通常の報酬に10%上乗せされるため、他のASPよりもお得に稼げるチャンスがあります。

おすすめ案件例

  • 資格試験の対策本:Amazon・楽天経由で販売
  • 電子書籍の教材:(宅建やFPの試験対策本)

\W報酬制度&高単価案件が魅力!/

もしもアフィリエイトでW報酬ゲット!

初心者OK!無料登録はこちら

 

3. バリューコマース

📌 おすすめ度

バリューコマースは、転職系の案件が豊富なASPで、資格取得後のキャリアアップや転職をテーマにしたアフィリエイトに最適です。

特に、資格を活かした転職支援サービスやキャリア相談系の案件が充実しており、「資格を取った後の活用方法」を発信するブログとの相性が抜群です。

また、Yahoo!ショッピング経由で資格教材を販売できるのもメリットの一つです。

おすすめ案件例

\独占案件&高報酬案件が多数!/

バリューコマースで独占案件をチェック!

今すぐ無料登録!

 

4. afb(アフィビー)

カンファレンスバナー

📌 おすすめ度

afbは、金融・教育・転職系の案件に強いASPで、特に資格スクールのアフィリエイト報酬がA8.netより高めなのが魅力です。

審査はA8.netよりも厳しいですが、合格すれば高単価の案件を狙いやすくなります。

資格スクール以外にも、FX口座開設や証券口座の案件が充実しており、FP資格ブログとも相性が良いです。

さらに、報酬の最低支払い額が777円と低く、振込手数料が無料なのもメリットです。

おすすめ案件例

\高単価案件&美容・教育系が豊富!/

afbで高単価案件をチェック!

今すぐ無料登録!

 

資格ブログでアフィリエイト収益を伸ばすコツ

資格ブログで安定したアフィリエイト収益を得るためには、読者が求めている情報を的確に提供し、適切な案件を紹介することが重要です。

ここでは、収益を最大化するための具体的なコツを紹介します。

① 複数のASPに登録して比較する

ASPによって、同じ案件でも報酬額や成約条件が異なることがあります。

例えば、同じ通信講座のアフィリエイト案件でも、A8.netとafbでは報酬額に差がある場合があるため、事前に比較して最も条件の良いASPを選ぶことが重要です。

また、ASPごとに取り扱い案件が違うため、複数のASPに登録して選択肢を増やすのもポイントです。

📌 例:同じ通信講座の案件でも、ASPによって報酬額が違うケース

案件名 A8.net afb
フォーサイト(通信講座) 4% 5.5%
アガルート(通信講座) 6% 14.3%

報酬額を比較することでより高単価のASPを選び、収益を増やすことができます。
ごりへい
ごりへい

ポイント

  • A8.net、afb、バリューコマース、もしもアフィリエイトなど、複数のASPに登録する
  • 定期的に報酬額をチェックし、最も条件の良いASPを利用する
  • ASPによって取り扱い案件が異なるため、幅広く提携先を探す

おすすめアフィリエイト
(クリックで公式サイトへ移動できます)

A8.net
日本最大級のASP。審査不要ですぐ始めれる!ブログするなら即登録OK!
もしもアフィリエイト
楽天市場やAmazonのアフィリエイトが可能、初心者でも使いやすい
バリューコマース
大手企業の案件が豊富。旅行やサービス系の案件が特におすすめ。
Rakuten TGアフィリエイト
楽天グループの公式ASP。楽天市場だけでなく金融系案件も豊富!

登録は完全無料!
今すぐ登録して、アフィリエイトを始めよう!

 

② ランキング記事・比較記事を作る

資格ブログの読者は、「どの通信講座がいいのか?」「どの資格がおすすめなのか?」と迷っていることが多いです。

そのため、ランキング形式や比較記事を作ることで、読者の疑問を解決しながらアフィリエイトへ誘導できます。

📌 効果的な記事の例

  • 「宅建の通信講座おすすめランキングTOP3|価格・合格率で比較!」
  • 「FP2級の独学 vs 通信講座|どちらが合格しやすい?」
  • 「海外でも受験できる資格5選|おすすめの勉強法も紹介!」

ポイント

  • ランキング記事は成約率が高い!(「おすすめ〇選」形式は読まれやすい)
  • 「料金・合格率・サポート」など、読者が知りたい情報を比較する
  • 「実際に申し込んだ体験談」を盛り込むと信頼性アップ

ランキング形式の記事は、複数のアフィリエイト案件を紹介できるため、収益の最大化につながるのがメリットです。
ごりへい
ごりへい

例えば、こんな記事

海外でも宅建|オンライン受講におすすめ通信講座5選!料金・特徴を徹底比較
海外でも宅建|オンライン受講におすすめ通信講座5選!料金・特徴を徹底比較

続きを見る

 

③ 実体験を交えたレビューを書く

アフィリエイトで最も成約率が高いのが、「実際に自分で使った商品やサービスのレビュー記事」です。

通信講座や試験対策本を実際に使った感想を詳しく書くことで、読者にとって信頼性の高い情報になります。

📌 効果的なレビュー記事の書き方

  1. 「どんな人におすすめか?」を明記する
    • 例:「独学に自信がない人はフォーサイトが最適」「短期間で合格したいならスタディング」
  2. 「申し込みから受講までの流れ」を詳しく書く
    • 画像を使って、申し込みの流れや教材の中身を紹介
  3. 「実際に使ってみた感想」を具体的に書く
    • 例:「スタディングはスマホだけで勉強できるので、通勤時間に活用できた」

ポイント

  • 実際に申し込んだ通信講座や教材を紹介すると成約率アップ
  • 体験談を交えることで、読者が「自分もやってみよう」と思いやすい
  • 「合格までの勉強スケジュール」を書くと、読者にとって役立つ情報になる

例えば、アガルートのアフィリエイトを紹介するなら、「アガルートでFP2級に合格した勉強法」という記事を書けば、より自然にアフィリエイトリンクを貼ることができます。
ごりへい
ごりへい

例えば、こんな記事

リアル合格体験記|3カ月で合格!FP2級試験への挑戦。AFP認定研修も活用

続きを見る

 

まとめ|この記事を読んだあなたがやること

資格ブログでアフィリエイトを活用すれば、自分の経験を発信しながら収益化できます。

今すぐ取り組める3ステップを紹介します。

資格ブログで収益化!3つのステップ

  1. ASPに登録する
    まずは、資格系案件が豊富なASPに登録し、どんな案件があるかチェックしましょう。
    【おすすめASP】:A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマース、afb
  2. 資格ブログの記事を書く
     読者の役に立つ記事を作成し、アフィリエイトリンクを設置。
    【おすすめ記事ネタ】「通信講座の比較」「試験対策」「資格を活かした転職」
  3. 記事を増やし、収益化を目指す
     記事数を増やし、読者の悩みを解決するコンテンツを充実させる。

資格ブログは、ただ記事を書くだけでなく、ASPを活用して効果的に収益化することが大切です。

まずは ASPに登録し、最初の記事を書いてみる ところから始めてみましょう!

関連記事

資格を活かして稼ぐには?『資格ブログ』の収益化を初心者向けに完全ガイド
資格を活かして稼ぐ!初心者向け『資格ブログ』で月5万の完全ガイド

続きを見る


【知ってる?これが今話題!】見逃し厳禁!今すぐ試したいおすすめサービスを紹介中!まずはココからチェック!

 

  • この記事を書いた人

ごりへい

上海在住歴22年、元旅行会社を経営。 海外在住中に宅建を取得し、その経験を活かして、海外ライフに役立つ情報を発信中。仕事や資格、日常のヒントをシェアしながら、「海外生活をもっと快適に!」をテーマにブログを運営。

-ブログ