令和7年10月26日(日)に総合旅行業務取扱管理者試験が実施されます。

この試験は「旅行業界唯一の国家資格」として注目を集めています。
このブログは海外から受験される方にも多く読まれており、海外での受験勉強、一時帰国の手配、体調管理など本当にお疲れ様です。
この記事では、試験当日に公開される解答速報の情報と、過去の合格率推移をまとめています。
試験終了後の自己採点に役立つので、事前にチェックしておきましょう。
解答速報まとめ
フォーサイトをはじめとする予備校が、試験当日の午後から模範解答を公開予定です。
予備校名 | 解答速報リンク |
---|---|
フォーサイト | 当日14:00頃から公開予定 |
ユーキャン | 解答速報(自動採点サービス) |
資格の大原 | 解答速報 |

合格基準と合格発表日
総合旅行業務取扱管理者試験の合格ラインは各科目で満点の60%以上が必要です。
合格発表は令和7年12月11日(木)午前11時頃 に予定されています。
受験者本人へ直接通知されるほか、協会ホームページで合格者の受験番号一覧が公表されます。
一般社団法人 日本旅行業協会公式ページはこちら。
過去の合格率推移
総合旅行業務取扱管理者試験の直近の合格率は以下のとおりです。
年度 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和6年度(2024年) | 2,112 | 279 | 13.2% |
令和5年度(2023年) | 2,102 | 167 | 7.9% |
令和4年度(2022年) | 2,064 | 278 | 13.5% |
令和3年度(2021年) | 2,819 | 175 | 6.2% |
令和2年度(2020年) | 4,086 | 756 | 18.5% |

なお、国内旅行業務取扱管理者試験に合格すると一部科目が免除となり、総合旅行の合格率は30%台に上がります。
まずは国内旅行を先に取得してから総合に挑戦するルートもおすすめです。
こちらもCHECK
-
-
「総合旅行業務取扱管理者」一発受験か?国内試験からか?あなたの最適ルートを解説
続きを見る
まとめ
総合旅行業務取扱管理者試験を受験予定の皆様、ここまでの勉強本当にお疲れさまでした!
いよいよ試験本番を迎えます。直前は新しい知識を詰め込むよりも、これまで学んできた内容を確認し、体調を整えることが大切です。
試験直前のおすすめアクション
- これまで解いた過去問・模試を再確認する
- 持ち物や受験票を前日までに準備しておく
- 睡眠と体調管理を優先し、当日に備える
落ち着いて普段通りの力を発揮できれば、きっとこれまでの努力が結果につながります。健闘を祈っています!