このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。 宅建 海外で資格

海外でも宅建合格!海外から宅建受験が申し込めるか?方法と試験当日までの流れ

海外でも宅建合格!海外から宅建受験が申し込めるか?方法と試験当日までの流れ
いぬた
いぬた
海外に住んでいるけれど、宅建試験に挑戦したい!

そんな海外在住の方に向けて、宅建試験の海外からの申込方法や、試験当日までの準備について詳しく解説します。

手続きをスムーズに進め、宅建合格をしっかりと目指しましょう!

この記事は、実際に海外在住中に宅建合格を果たした筆者が体験をもとにお伝えします。

この記事は海外在住者だけでなく、宅建合格を目指すすべての方に役立つ内容です。ぜひご覧ください。

この記事を書いてる人

✔海外在住20年以上

✔上海で旅行会社経営

✔海外在住中に宅建など資格取得

✔現在は日本で不動産業を兼務

✔日本帰国2年で4つの国家試験に合格

海外居住者は宅建試験受験できる?

結論として、受験可能です。

宅建試験を主催している「不動産適正取引推進機構」の公式ページには、次のように記載されています。

「日本国内に居住する方であれば、年齢、学歴等に関係なく、誰でも受験できます。」
引用:https://www.retio.or.jp/exam/exam_detail.html

「もし住民票を抜いている場合でも受験できるのか?」と心配される方もいるかもしれませんが、試験申込みに住民票の提出は求められていません。

ただし受験票を郵送で受け取る日本の住所は必要となります。

なお、試験は日本国内でのみ実施されるため、海外在住の方が受験するには、試験日に合わせて日本へ帰国する必要があります。

いぬた
いぬた
海外在住者も受験できると知って安心したよ!
そうだね。実際に私も2019年に上海在住中に受験したから、海外からの挑戦もできるよ。
ごりへい
ごりへい

筆者のリアルな受験体験記は以下の記事から。

 

宅建試験の概要

宅地建物取引士(宅建)は、不動産取引の専門資格であり、日本の不動産業界では非常に重要な資格です。

特に不動産会社では、宅建士の資格が必須とされることが多く、毎年20万人以上が受験する人気の資格試験です。

2024年度の宅建試験概要は以下の通りでした。

項目 詳細
試験日 令和6年10月20日(日)13:00〜15:00(2時間)
※例年、試験日は、10月の第3日曜日
試験会場 北海道、岩手、宮城、福島、群馬、栃木、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、石川、長野、静岡、岐阜、愛知、三重、滋賀、奈良、京都、大阪、兵庫、島根、岡山、広島、山口、香川、愛媛、福岡、熊本、長崎、大分、鹿児島、沖縄(全国35地域)
合格発表日 令和6年11月26日(火)
受験要件 なし
受験手数料 8,200円
申込期間 令和6年7月1日(月)9:30分から7月31日(水)23:59まで
※郵送は7月16日(火)まで

宅建試験は幅広い知識を求められるため、計画的な学習が重要です。

いぬた
いぬた
宅建受験。申込は忘れないようにしないとね。
そうそう、迷ってるならまずは申し込んじゃおう!毎年受験者数が増えて難易度も上がってるって聞くし、まずはスタートを切ることが大事だよ!
ごりへい
ごりへい

次に、海外からの申込み方法について詳しく見ていきましょう。

 

海外からの宅建試験申込み方法

宅建試験の申込み方法には「インターネット申込み」と「郵送申込み」の2種類がありますが、海外在住の場合は特にインターネット申込みが便利でおすすめです。

手続きが迅速に進められ、インターネットで申し込むことで、効率的に受験準備を始めることができます。

インターネット申込みの手順は以下の通りです。

宅建試験申し込み手順

  1. 公式サイトにアクセス
    申し込み期間中に宅建試験の公式サイトにアクセスします(毎年7月1日9:30から受付開始)。
  2. 試験案内を確認
    試験案内をよく読み、規約に同意した後、インターネット申込み画面に進みます。
  3. 顔写真の登録
    スマートフォンやPCで顔写真をアップロードします。規定サイズの写真を事前に用意しておくとスムーズです。
  4. 個人情報の入力
    住所や氏名、連絡先など必要な情報を入力します。
  5. 受験手数料の支払い
    クレジットカードやコンビニ決済で支払いを完了させます(海外から支払いを行う場合はクレジットカード決済が便利です)。
  6. 申込完了の確認:入力内容の確認画面を保存し、控えとして保管しておきます。申込が完了したら、受験票が届く日本国内の受取先(家族や知人)に、郵送の手配が確実に行われるよう連絡しておきましょう。

入力内容の確認画面を保存し、控えとして保管しておきましょう。

申込みが完了すると、8月末までに試験会場の通知が郵送で届きます。

その後、9月末ごろに受験票が郵送で届きます。この受験票は試験当日に必須となるので、大切に保管し、当日忘れずに持参しましょう。

いぬた
いぬた
インターネットで申し込みできるのは嬉しいね!海外からでもサクッと手続きできるし。
そうだね。ただ、日本国内の住所が必要になるから、家族や知人に受験票を受け取ってもらう準備を忘れないようにね!
ごりへい
ごりへい

 

宅建試験に向けての航空券とホテルの手配

宅建試験に間に合うよう、海外在住者は早めに航空券の手配を行いましょう。

おすすめは、試験の2日前までに日本へ到着する日程です。万が一、飛行機が欠航しても、翌日のフライトに振り替えができる可能性があるからです。

また、体力の消耗を避けるためにも、深夜便の利用はなるべく避けましょう。

さらに、日本から距離が遠い海外に住んでいる方は、時差に慣れるために試験の3日前に到着する日程を検討することをおすすめします。余裕を持ったスケジュールで、体調を整えて試験に臨みましょう。

ホテルが必要な場合は、ホテルの予約もお忘れなく。

どちらも直前では満席や満室のリスクがあるため、試験申込みと同じタイミングで手配するのがおすすめです。

いぬた
いぬた
なるほど、2日前に到着するのが良いんだね。でも、急な変更やキャンセルがあった場合はどうなるの?
そうだね。その場合に備えて、予約時にキャンセルポリシーを必ず確認しておくと安心だよ。柔軟に対応できるプランを選ぶと、変更時にも安心だね。
ごりへい
ごりへい

 

試験当日の流れ

試験当日は、持ち物を忘れずに準備し、余裕をもって会場に到着することが大切です。

受験票、身分証明書、筆記用具などの必須アイテムを前日までに確認し、試験会場の場所や規則についてもチェックしておきましょう。

リラックスした状態で試験に臨むために、試験直前に軽食をとるなどの工夫をして、集中力を保ちましょう。

いぬた
いぬた
試験後の過ごし方ってみんなどうしてるの?
私の場合は、試験が終わったら奥さんと国内旅行に出かけたよ。長い勉強期間を乗り越えたご褒美にね!リフレッシュして、次の目標に向けてまた頑張れるようにしたんだ。
ごりへい
ごりへい

 

海外から宅建受験が申し込む方法 まとめ

海外から宅建受験が申し込む方法 まとめ

海外在住でも宅建試験の受験は可能です。

試験の申込方法や準備手順、当日の流れを把握し、計画的に進めることで、効率よく合格を目指せます。

特にインターネットでの申込は手軽で、試験会場や受験票の受け取りをスムーズに行うためにも、日本国内の受取先を確保することが重要です。

また、帰国日程の調整や宿泊先の予約なども、早めに手配することで万全の体制で試験に臨めます。

準備を整えて、宅建試験合格への第一歩を踏み出しましょう!

-宅建, 海外で資格