
単身赴任を控えた皆さん、日本で簡単に手に入るアイテムが海外では意外と見つからないことがよくあります。
「欲しいけど、日本に一時帰国する半年後まで待たないと…」なんて困ることも。
この記事では、海外での生活をより快適にするために、日本で準備しておくべきおすすめアイテムをまとめました!

これを参考に、荷物の準備を万全にしましょう!
【単身赴任】日本から持っていくべきおすすめアイテム
ここからはおすすめアイテムとその理由を実際の経験をもとに紹介します。
1. ノイズキャンセリングイヤホン
仕事の集中力アップ&移動時間を快適に!
海外で働くと、移動時間が意外と多くなります。長距離列車や飛行機での移動も日常茶飯事。
そんなときに欠かせないのがノイズキャンセリングイヤホンです。
雑音を遮断して集中力を維持できるだけでなく、音楽でリラックスしたり、オーディオブックで耳から知識をインプットするのにも最適です。

2. 日本製カップ麺&インスタント食品
忙しい日の強い味方&日本の味を手軽に楽しむ!
単身赴任の生活では、仕事が忙しくて食事に時間をかけられないこともありますよね。
そんなときに重宝するのが日本製のカップ麺やインスタント食品です。
海外では日本製品が手に入りにくいことも多く、現地の味に飽きてしまったときには日本の味が恋しくなるものです。慣れない現地食の調整役としても便利です!

余談ですが、上海でロックダウンのときも日本製のインスタント食品に大いに助けられました。
3. 携帯用ウォシュレット
海外でも日本の快適さをそのまま!清潔で安心なトイレタイム
海外生活では、日本とトイレ事情が違う場面に遭遇することもありますよね。
そんなときに便利なのが携帯用ウォシュレットです。
コンパクトなサイズなので、旅行や出張先でも気軽に持ち運べ、清潔なトイレタイムを確保できます。
これがあるだけで、どこにいても快適さが段違いにアップします!

慣れない現地のトイレ事情でも安心して過ごせるので、ぜひ持参をおすすめします!
4. Amazon Echo Show(エコーショー)
家族との距離がぐっと縮まる!フォトフレーム&ビデオ通話も便利なスマートディスプレイ
Amazon Echo Show(エコーショー)は、単なるスマートスピーカーではありません。
フォトフレーム機能を使って実家の家族と写真を共有したり、ビデオ通話で顔を見ながら会話できるので、海外での生活も安心感が増します。
さらに、音楽を聴いたり、天気やニュースをチェックしたり、スマート家電を操作することも可能です。
忙しい単身赴任生活をもっと便利で楽しいものにしてくれます!

普段なかなか帰省できないときも、家族と気軽につながれるのがエコーショーの魅力です!
5. 常備薬&サプリメント
健康管理の必需品!海外では手に入らないことも多い日本製品を持参しよう
海外では日本の常備薬やサプリメントが手に入りにくい、または現地の薬が体質に合わないことがあります。
特に風邪薬、胃薬、下痢止めなどの一般的な薬は日本から持っていくと安心です。
サプリメントもビタミン剤や整腸剤など、普段から摂取しているものがあるなら、日本で購入して持参するのがおすすめです。

万が一に備え、自分に合った常備薬を用意しておくと安心です。現地の医療事情も事前に確認しておきましょう!
6. ポータブルプロジェクター
単身でも映画館のような体験を!自宅がエンタメ空間に早変わり
テレビがない環境でもポータブルプロジェクターがあれば、映画やYouTubeを大画面で楽しむことができます。
コンパクトサイズで持ち運びも楽なため、部屋を一気に充実させるアイテムです。
仕事で疲れた夜や週末には、映画鑑賞でリラックスしたり、日本のバラエティ番組を楽しむのもおすすめです。

また、オンラインミーティングでも活用できるので、ビジネスシーンでも意外と便利です。
7. 電気ブランケット
寒い冬もこれで快適!冷え対策の必須アイテム
海外では日本ほど暖房設備が整っていない地域もあります。特にヨーロッパや東南アジアの寒冷地では、想像以上に冷え込むことも。
電気ブランケットがあれば、夜の冷え込み対策やリラックスタイムに最適です。
日本製は品質も安心なので、現地で手に入らない場合に備えて準備しておきましょう。

番外編:海外生活をもっと快適にする必須ツール
海外では、日本のサービスにアクセスできなかったり、通信が不安定だったりすることがあります。
日本にいるうちに VPNサービス や 動画配信サービス の準備をしておきましょう!
VPNサービス
日本の動画配信サービスやインターネットバンキングを海外でも安心して利用!
VPNサービスがあれば、海外からでも日本国内向けのサービスを利用することができます。
特に 日本の動画配信サービスやネットバンキング を使うときに役立ちます。

VPNサービスは 日本国内で契約してから渡航するのが鉄則 です。現地からはアクセスが制限される場合があるので注意しましょう。
おすすめNord VPNを徹底解説
-
-
海外生活の必需品!「Nord VPN」で日本の動画&サイトを快適視聴
続きを見る
動画配信サービス
海外でも日本のドラマや映画を楽しむ!
単身赴任中に 日本のドラマや映画 を見てリラックスする時間はとても貴重です。
海外では日本の動画配信サービスにアクセスできない場合もあるため、 VPNとセットで準備しておく ことをおすすめします。

おすすめU-NEXTを徹底解説
-
-
海外から見るなら「U-NEXT」!おすすめ3つの理由と注意点を徹底解説
続きを見る
まとめ
いかがでしたか?
単身赴任生活を快適に過ごすために、日本から持って行くアイテムを工夫することが大切です。
日本で手に入りやすいものでも、現地では入手が難しい場合があります。
今回ご紹介したアイテムは、どれも私自身が海外生活で「持って行って良かった!」と感じたものばかりです。
ぜひ参考にして、現地での生活をより快適で充実したものにしてくださいね!
家族帯同のおすすめアイテムはこちら
-
-
快適&安心!【家族帯同】海外生活で持っていくべきおすすめアイテム6選
続きを見る